まじゅじゅ生まれて4〇年・・・も経ってるのに
まだ映画を1人で観たことがナイ 美術館ニモ1人で行ったことがナイ
序でにマダ1人で外ご飯を食べたこともナイ
そんな人生サヨウナラ ~新しいまじゅじゅ行きました1人で〈博物館〉
先日、娘が水泳の大会で岩手へ 3泊4日の留守
いつもなら家事に追われ お出掛けトカ過ぎりもしない
そんなだから 行きたいとこも やりたいことも急には思いつけない
・・・ケド「なんか退屈 急いですることもナイし」・・・
まじゅじゅ事情で縁ある浮かんだ〈JOMON〉
「そうだ 博物館へ行こう~♪」
国立博物館 上野 本館日本ギャラリー
表慶館
平成館
館内撮影不可 出口にてこちらのみ撮影可だったので 撮ってみた。
縄文時代にこのグレード
1万年の時を過ぎ現代にいるまじゅじゅ
便利ナ道具を用いても作れないだろう作品数々
(作れそうなのもあったケドネ 作るってかギギって削ったみたいの)
興味そそるのは人型特に女性の土偶
後姿がどうにも気になりガラスケースの周りをグルグルw
木の皮で編んだ籠は中に木のみが入って発掘されたそうで
例えられない不思議な気持ちがざわめきます。
1人だと聞こえちゃう後ろにいる人や横にいる人の会話も面白かった
X:「こんな凝ったの作るって 暇だったのかな~」
Xの友人と思われる人:
「どれが自分のか分かるように目印してる内に
競い合いになったんじゃない?」
なるほど~と感心する まじゅじゅ
Y: 「顔が♡ってどういう意味だろ~」
Yの彼と思われる人:
「ハートじゃないんじゃない?こういう形の顔だよ」
えっ?そうなの…と言いそうになった まじゅじゅ
縄文時代に♡ラブラーブとかハートマークナカッタヨネ
まじゅじゅ的には…
目立つ自信の装飾をから
「おや?バランス悪いナ対角に…あら?左右にも…」
と壺がバランス取って安定確実なるようにナ内にゴージャスに!
ナンテ考えた(心外デシタラすみません縄文時代の方々サマ
「長々と土偶に無知なまじゅじゅの発言にお付き合い
ありがとうございました」
ゆっくり観すぎて館内を出ると雷が(焦
駅まで走るまじゅじゅ 電車に乗って到着予定 35分後
大雨゜◦☂◦゜。ベランダに干した洗濯物びしょ濡れ(泣
モ1万年前を思えば 便利で快適な日々ダモノ アハハ…ケドやっぱり現実モ厳しヨナ
・・・…✂…・・・…✂…・・・…✂…
外飲み 外ご飯 中華系2件
テレビがあるよー アットホーム感居心地〇
ランチタイムは食べ放題営業 行ったことはありませんが
中華か不明ですが検索かけると中華カテゴリーなのでナ2件
まじゅじゅ訪れるのは一生に1度きりだろう最初で最後の横浜家系ラーメン
「餃子とビールは文化です」が合言葉だそうです 都内・神奈川に39店舗
パクチー山盛りサラダ(右) これだけでビール3杯イケるナ まじゅじゅ
「ダ」の数位置を正確に覚えられないまじゅじゅw
…・・・✂・・・…・・・✂・・・…・・・✂・・・
自分記録用 最近読んだ本
長く長ーくなりました。
読んでくださり「ありがとうございます」
まだ暑い日が続きそうですが
風が真夏とは変わってきましたね・・・
元気に美味しい時間を過せますように(︶∀︶★